fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

演劇ワークショップをコアとした地域防犯ネットワークの構築

独立行政法人科学技術振興機構・社会技術研究開発センター「犯罪からの子どもの安全」平田プロジェクトのブログです。

プロフィール

平田プロジェクト

Author:平田プロジェクト
独立行政法人科学技術振興機構・社会技術研究開発センター「犯罪からの子どもの安全」平田プロジェクトのブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2011.02
14
Category : お知らせ
JST「犯罪からの子どもの安全」全国キャラバン
地域の力で進める「子どもの安全」

omote.jpg ura.jpg

【日時】
2011年日(土) 13:30~17:00 (開場:13:00)

*参加費無料
*事前登録制
*託児サービス有り(無料)

【会場】
輝きプラザきらら 大研修室
枚方市車塚1丁目1番1号 (枚方市輝きプラザきらら 5階~7階)

【開催趣旨】
独立行政法人科学技術振興機構・社会技術研究開発センター では、平成19年度より研究開発領域「犯罪からの子どもの安全」を設定しました(平成24年度終了予定)。
本領域では、現場で問題解決に取り組む人々と研究者が協働し、防犯対策に科学的な知見や手法を導入することによって社会に役立つ効果的で持続的な取り組みとなるよう、多くの関与者に開かれたネットワークの構築と、優れた研究開発プログラムの推進に取り組んでいます。
その活動の一環として、22年度より、「犯罪からの子どもの安全」の成果を地域社会に還元し、また地域社会からのフィードバックを得て今後の取り組みに活かすことを目指して、全国各地で「犯罪からの子どもの安全 全国キャラバン」を開催いたします。
西日本での開催は、大阪大学コミュニケーション・センター 平田オリザ研究グループを中心に、主に「演劇」「地域」「子ども」をテーマにシンポジウムを開催いたします。
その他、子どもの安全にむけた様々なアプローチもご紹介いたします。ぜひ、ご来場ください。


【プログラム】

◆第一部 (13:30~14:50) 
13:00 開場
13:30 演劇で学ぼう!演劇ワークショップ発表会
      「暴犯団から身を守れ!」(事前に公募で集まったワークショップ参加者の発表になります。)

14:10 シンポジウム
      「子どもの安全どう守る? =パトロールをつづけるコツ&身を守るコツ=」

      パネリスト:武田信彦(うさぎママのパトロール教室 主宰)

14:50 終了

◆第二部 (15:00~17:00)
15:00 基調講演「e-learningで学ぶ安全-教材デモンストレーション」 
      藤田 大輔(大阪教育大学教授)他

15:30 パネルディスカッション「地域の力で進める「子どもの安全」」
      コーディネーター:蓮行(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター講師/劇団衛星代表)
      パネリスト:池崎 守(特定非営利活動法人 さかいhill-front forum理事長)
             山本 俊哉(明治大学理工学部教授)
             藤田 大輔(大阪教育大学教授/大阪教育大学付属池田小学校校長)
             武田 信彦(うさぎママのパトロール教室主宰) 他

17:00 終了予定



主催:独立行政法人科学技術振興機構 
社会技術研究開発センター「犯罪からの子どもの安全」研究開発領域

共催:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
協力:NPO法人フリンジシアタープロジェクト/劇団衛星
NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議/樟葉西校区コミュニティ協議会/京阪電気鉄道株式会社
後援:枚方市/枚方市教育委員会

Comment

非公開コメント